正しいご飯の量や回数は?
あなたが何気なくあげているキャットフード。
実はちゃんと量や回数に目安があるのです。
むやみやたらにあげていると
あなたの愛猫が不健康になってしまいます。
ネコは通常、1度にたくさん食べずに、
何度も小分けにして摂取する習性があります。
なので1日の摂取量をきちんと計算し、
朝、昼、晩と3度に分けてあげるのが理想となります。
子猫と成猫で必要摂取カロリーに違いがありますのでご紹介します。
子猫のごはんの量と回数
生まれてから7ヶ月くらいまでは
【体重×200カロリー】での計算となります。
体を作る大切な時期になりますので、
しっかりと栄養を与えてあげましょう。
この頃に適したごはんは? ⇒子猫用のごはん
成猫のごはんの量と回数
生後1年以上の成猫が1日に必要な餌の量は、
【体重×80カロリー】となります。
体重を4kgとすると、必要なカロリーは1日320カロリーとなり、
一般的なドライフードだと約90gが1日の摂取量です。
カロリーについてはキャットフードの袋などに
記載されていることが多いので、きちんと確認しましょう。
この頃に適したごはんは? ⇒成猫用のごはん